運営方針

日々の生活の中で「やってみたい、作ってみたい、調べてみたい」と思ったことを実際に製作(実行)して商品化(レポート)します。
所長メッセージ

日々の生活の中で「あんなことをやってみたい」「テレビや雑誌で見たあの場所へ行ってみたい」「実験番組でやってた事を実際に体験したい」と思ったことはありませんか。
一人でコッソリ楽しむために実行するのも良いのですが、実際に実行(体験)してみたら誰かに得意げに話してみたくなりますよね?
でもね、興味がある人にお話しすれば楽しくて、盛り上がるかもしれませんが興味のない人には単なる苦痛かもしれません。
内容次第では興味がある人出会うことすら困難かもしれません。世界を繋ぐネットの中で発表すれば共感や興味を示して頂ける方々に出会えるのではないかと思って始めてみました。
所長プロフィール
富山県東部某市在住の40代のおっさん
印刷会社DTPオペ、電気通信設備の設置・メンテナンス(時々現場監督)を経て現在富山県内某所で機械組立(主に電気)の仕事に従事中。
子供の頃からのパソコン好きで独学でパソコンをいじくりまわしていたのが良かったのか学生時代に「第2種情報処理技術者」「システムアドミニストレータ」の国家試験取得をするが、なぜか社会人になってから「高所作業車」「小型移動式クレーン」しまいには「フォークリフト」の資格まで取得した変わり者
20代の時に、取引先のお客さんに教えてもらい「アマチュア無線4級」を取得後、開局したが2017年に免許を失効してしまい、「趣味:アマチュア無線」が書けなくなってちょっと困っている。
2022年8月に離婚・バツイチになり15年ぶりに一人暮らしとなって人生再構築に迷走中?