2020年2月の運用報告です。

先日、姪っ子が自分でラーメンを作って祖父母に食べさせたいというので、それならば全国のご当地ラーメンにしようと思い久しぶりに秋田林泉堂の「比内地鶏ラーメン」をお取り寄せました。
やっぱり上手い、コスパもいい(5食で1000円)
何よりも子供が喜んでくれるこれが一番です。
ちなみに祖父母は孫の作っている姿が一番の喜びかも・・・(笑)

さて、本題
2020年2月下旬コロナウイルの影響で世界の株式市場が大暴落!!
もうお手上げです!!このブログを書くのも嫌なくらいの数字になりました。

1.投資信託の運用状況

現在の評価額合計 38,813円
先月より+7237円の増加です。
トータルリターンは-1,208円です。

いやぁ見事に今までの評価益が吹っ飛んだ!!
まだ評価益がる投資ファンドがあるだけよかったと考えよう。
げんきシニアライフ・オープンの一人負け?が目立っているな?

2.株式の運用状況

現在の評価額合計 106,460円
評価損益は-26,047円
おい、ほくほくFG
いくら、コロナウイルスにより世界的な株の大暴落といっても
株価3桁はダメだろう!!(# ゚Д゚)
富山の一流?銀行としてもう少し頑張ってくれないと困るよ!!

3.楽天銀行残高

預金残高 14,849円
大暴落2日目に3~4日目が暴落の底になると思って新規で(楽天USA360)を買ったので5000円ほど手持ちが減りましたが、ポイント交換の申請を6000円分してあるので3月には20,000円に戻る予定。
ちなみ楽天USA360、予測は外れて早くもマイナスです ( ;∀;)

3.現在の保有資産合計

現在の資産合計 160,122円

コロナウイルスの株価大暴落はどこまで落ちるのでしょうか?
3月は底をしっかりと見定めて(まあ、素人にムリだと思いますが)から購入して資産を増やしていけるといいのですが・・・。

2020年02月29日