2021年9月のポイント付与状況
先日の関東の震度5強の地震は電車の脱線など深夜のニュースで見てましたが凄かったですね。
地震発生の直後富山上空をものすごい爆音が聴こえたので何かと思ってたら、翌日ニュースで石川県の小松基地からF-15が東京上空へ偵察出動したとのこと。
小松~東京はF-15だと何分で到着するんだ?
それよりも自衛隊の迅速な対応がすごいと感じました。
さて本題
2021年9月のポイント付与状況の確認と報告です。
秋の夜長はポイ活だと意気込んでいましたけど結果は平凡でした・・・(笑)
・マクロミル
獲得ポイント:798P
・NTTコムリサーチ
獲得ポイント:2P

・infoQ
獲得ポイント:87P
・ECナビ
獲得ポイント:326P(3,261pだけど1P=1円になるようにしました)
・モッピー
獲得ポイント:49P
・アンとケイト
獲得ポイント:349P

・Cueモニター
獲得ポイント:274P

・ボイスノート
獲得ポイント:286P
・アイリサーチ
獲得ポイント:156P

・POWL
獲得ポイント:362P(3,625pだけど1P=1円になるようにしました)

・トリマ
獲得ポイント:803P(80,350pだけど1P=1円になるようにしました)

(紹介コード:IW05-WXmy)
現金化申請して入金完了したサイト
9月はありません。
アンケートサイト獲得ポイント合計:3,704P
獲得ポイントの半分1,852ポイントは投資ファンド購入原資に
残りの半分は株式購入の原資として貯めておきます。
<ポン活による購入原資保有状況>
投資ファンド原資:12,052ポイント
株式購入原資:19,968ポイント
トリマとPOWLが最近ポイ活に貢献してくれてる感があります。
スキマ時間に気軽に出来る「スマホ系ポイ活?」の時代になってきたのかな?
続いて楽天スーパーポイントの付与状況です。

総獲得ポイント1,784ポイント
このうち投資ファンドの購入の原資になる通常ポイントは約900ポイントありました。
楽天カードの利用額が少なかったので通常ポイントの付与が少なかったような?
楽天ペイのチャージも少なかったのが地味に聞いてるのかな?
自家用車のタイヤを新調した際楽天カードで払ったので10月は期待しよう。
楽天e-naviで10月27日の支払額見たくないな・・・(笑)