スマホ証券と独り身
楽天市場からのDMメールでふと見つけた「オリエンタルマースカレー」。
昔はよく地元のスーパーでも売っていたのですが、最近は見なくなって食べることが出来なかったので思わず、購入してしまいました。
懐かしい味を堪能してますが、15セットを完食するのに何か月かかるかな?
さて本題
投資信託と株式はネット証券(楽天証券)とスマホ証券(LINE証券)でやってますが、最近50代の幼なじみが急死する事があったり、過去に勤めていた会社では30代の若さで急死する先輩もいたのですが、亡くなった後に困ったことは財産(遺産)と生命保険の確認。
奥さんや子供がいる場合は生前の話や通帳、証書でわかると思うのですが、独り身だと誰も把握してないので「エンディングノート」でも書いておこうかと思ってます・・・(笑)
ただスマホ証券はすべてスマホの中で完結しているので、書類がほぼない。
スマホのパスワードなんて自分だけ知ってればいいし、ほぼ「指紋認証」になっているので、死んで灰になってしまえば誰も使えないおもちゃになるわけで・・・。
ネットは便利だけど、万が一のことを考えると不便かもしれない。
万が一のことも考えて行かないとダメだな?
株主のあの銀行の世話にはなりたくないと思ってますけど・・・(笑)