20円ですか?

たまに食べたくなる「リンガーハットの長崎ちゃんぽん」
最近はコロナ再拡大による外出自粛ムードと豪雪で遠出するのが億劫になってきておりますが、食べたい欲求はなぜか高まるばかり・・・?
ダメ元で楽天市場で検索したら、リンガーハットの楽天市場店があるではないですか!!

ちなみに自宅から近くのリンガーハットまで距離約25km、車で約1時間。
食べたくなったら冷凍庫から取出しで作るだけ!!
楽天スーパーポイントも貯まるし最高だ!!



さて本題

現在保有している投信信託・明治安田日本債券ファンドですが、1月20日に配当金の分配が行われたのですが、過去数年の分配金状況から今年もそれなりにあるだろうと期待しておりましたが。

少額だけども安定した配当金があるので少しは期待していたのですが今年は?

配当金20円でした・・・?
えっ?昨年の半分以下の配当金?
不況だから多少の減額はあると思っていたけど前年の3分の1以下というのはがっかりですよ?

この気持ち何かに似ているなと思って考えてみたらサラリーマンのボーナスと一緒の感じがしましたね。

ここからはたとえ話ですが?
勤めている会社の仕事量と売上高が前年比よりちょっと下がったけど、これならボーナスは前年同等か悪くてもちょっと下がるくらいかな?と思って期待してたら、ボーナス支給日に明細みたら前年支給の3分の1だった。
というたとえ話に似てませんかね?

私の場合実体験ですけど!!

まあ明治安田日本債券ファンド、「トータルリターン」も「評価損益」もプラスだからもう少しお付き合いさせていただきますか?

でも、全国の社長(特にうちの社長)には言っておきたい
・理由もないボーナスカットしたら社員のモチベーションは確実に下がりますよ
・若手社員は確実に逃げる準備に入りますよ
・延長雇用の高齢者も契約終了後にシルバー人材センターにいきますよ

まあ、それで割を食うのは中堅の40代なんだよな・・・( ;∀;)


 

2021年01月23日