2021年5月の運用報告

 

最近はコロナ対策と電子マネー化が進んだせいか、セルフレジが増えた感じがあります。
マイペースで出来るのが嬉しいのですが、バーコードをなかなか読み取って貰えず近づけてみたり、離してみたりと大苦戦することも・・・。
レジ打ちのおばさんお姉さんのテキパキした仕事って、実は職人技なのかもしれない?


さて、本題
5月は「赤色の銀行」が足引っ張くれたな?
赤色の銀行本店近くの繁華街・富山市西町の交差点角の「緑色の銀行」の株主に変更したくなってきた・・・(笑)
なんか?カップ麺のCMみたいになってきた・・・(笑)

1.投資信託の運用状況

現在の評価額合計 86,452円
評価損益 +12,104円
先月比 +3,212円

先月比+3,212円の内訳は、追加購入+2,900円・評価損益+312円となってます。
GWの週に買増ししなかったので、追加購入が少なかったかな?
6月はもう少し積極的に行きたいと思います。

2.株式の運用状況

現在の評価額合計 127,4300円
評価損益 -21,238円
先月比 -3,520円

なにやってんだよ、ほくほくFG!!
まあ、株主(自分)からして北陸銀行ネットバンキングで振込手数料払わねえ、銀行系クレジットカードでなく、楽天カード使ってるし、税金の振込はコンビニでするし・・・(笑)
あっ株主自ら株価下げてる原因作ってるわ・・・。
あぁダメ株主・・・。
住宅ローンあと22年残っているから堪忍してくれ・・・(笑)

3.楽天銀行残高

預金残高 53,933円
先月比 +506円
ほぼ横ばいですかね。
JVCケンウッドから399円(配当金500円の税引き後)が入金されていました。
配当金は小さくても嬉しいものです。


4.保有資産合計

現在の資産合計 267,815円
先月比 +198

はい、今月も横ばい状態です。
なんか微妙な結果?
でも先月比マイナスではないんだよな?
株価の上下に振り回されている感じがあるけど、ブレずに地道に行きたいと思います。


2021年06月01日