マイナポイント 申請完了
TVerでテレビ東京の「バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅12」みてました。
見始めたのが土曜夜10時頃、2時間番組かと思ったら今回は3時間番組・・・。
最後まで見てたら見事に寝不足です・・・。
今年の「秋の夜長」は読書でなくて、Tver三昧になりそうです。
さて本題
マイナポイント第2段が始まってしばらく立ちましたが、開始当初は全国の皆さんが一斉に申請するのと、システムの負荷やトラブルに巻き込まれるのが嫌なのでしばらく様子見しておりましたが、落ち着いて聞か感があるので日曜日ゆっくりと申請しました。
本来なら市役所の専用窓口で対応して貰えれば簡単ですが、「ローソンのマルチコピー機」でも申請できるので、これでやってみたいと思っておりました。
で、近所のローソンで申請手続きしていたら・・・
マルチコピー機がフリーズ!!
店員さんに「HELP!!」
アルバイトの店員さんも学生さんなので、オロオロ!!
他のお客さんに迷惑掛かりそうなのでそのまま対応をお願いして帰宅
(再起動かけてから利用できるまでに10~15分位かかるそうなので)
自宅帰って、マイナポイントのサイト見たらNFC対応のスマホなら自力で申請可能
よーく調べたら、マイナンバーカードって「NFC-TypeB」対応ということでその開発元が
モトローラ―!!
自分のスマホは「モトローラ moto G50 5G」
自分のスマホが対応している・・・。
何やってんだオレ!!凹んだ・・・。
スマホで申請申請したら約30分ですべて完了!!
ローソン行かなくても申請できたんやないかい!!
アルバイト学生に迷惑かけてマルチコピー機使用不能にさせて大迷惑かけた休日となりました。
機械系に強いアルバイト学生でよかった、おばちゃんだったらもっと大迷惑なことになっていたんだろうな?