生活費計算してみた


ホームセンターの洗剤売り場にいって感じたのですが、同じブランドの洗剤でも香りが違ったり、消臭や除菌など性能が違ったりと種類が多すぎてどれを使ってよいのかいつも迷ってます。
最後は特売の洗剤を買ってますけど・・・(笑)


さて本題
一人暮らしなって約半年が過ぎてしまいました。
日常生活も安定してきたのですが、安定しないのが預金通帳の残高?
今後もきちんと生活できるのか心配になってきたので収支がどうなっているか確認用にエクセルで収支表を作ってみました

一覧表にしてみると結構な生活費かかってるなぁ
(相変わらず適当だけれども)
一人暮らしになってから、無駄なものは結構削ったつもりだけどもそれでも月額20万ほど掛かっているのか?

生活費は月給で、年払いの税金や保険はボーナスで賄える感じだけど、貯金はほとんど出来ない感じだな?

一番のネックは「住宅ローン」だな。
返済を月6万円台にすれば気分的に余裕が出来そうだが、見直ししたばかりだから無理かな?
ガソリン代も燃費のよい車にすればよいのだけど、資金がなあ?
固定電話もほとんど使わないので、解約してもよさそうだけども、携帯番号むやみ教えたくない場合は有効なツールだしなあ?

まあ、フツーに生きていくことができるのが分かったのでちょっと安心したけど、贅沢はしばらくお預けかな?

コロナも落ち着いたし、昇給とボーナスの回復を期待してますよ
社長様 これは私だけでなく社員の願いでもありますよ‥(笑)


 


 

2023年04月23日