2020年4月の運用報告です
ゴールデンウイークになりましたが外出自粛もあり、最低限の外出がどこまで良いのかわかりません。
洗車用具やDIY用の工具や部材を買うのにホームセンターに行くのも躊躇しております。
同級生が某ホームセンターでマスク・手袋などで完全防備状態で働いている姿を見るとなんとも言えません。
不特定の人が行き交う中で一生懸命働いている人の負担を減らすためにも不必要な買い出しは控えようと思っております。
さて、本題
4 月は少しずつ回復している感もあり、保有している投資ファンドの中にはトータルリターがプラスに戻るのもあり復調している感があり安心しております。
ただ、テレビやネットニュースなどでは株式市場の2番底があるかもという報道もあるのでこの先どうなるか心配でもあります。
1.投資信託の運用状況

現在の評価額合計 43,116円
先月比 +4,748円
トータルリターンは-2,105円です。
今月は毎週月曜日(正しくは日曜夜)に全種類100ポイントずつ購入するという作戦できました。
1回600ポイント4回で計2400ポイント分購入してみましたが地味な作業が大変だった感しか覚えてません。
5月もこの作戦で攻めていきたいと思います。
2.株式の運用状況

現在の評価額合計 100,380円
評価損益は-32,127円
今月も、株価は見てみないふりしましょうか・・・。
5月中旬にはほくほくFGもみずほFGも決算発表があるのでよい報告と株価の上昇を期待したいものです。
次は製造業やサービス・などの銀行業以外の株も保有したいものです。
3.楽天銀行残高

預金残高 19,274円
投資ファンドの購入資金として2,000円ほど利用したので減っております。
4月末に3つのアンケートサイトにポイント交換依頼をしたので月末には8,300円が入金される予定です。
4.保有資産合計

現在の資産合計 168,893円
先月比 -6,123円
日経平均は2万円を回復した時もありましたが、銀行株は戻りが悪いどころが先月末よりもさらに評額が下がって資産合計も先月比マイナスになっております。
ゴールデンウイーク中は楽天証券のサイトは見ないようにして、雄大な立山連峰の姿をみて癒されたいと思います。
もちろん外出自粛なので自宅の窓からですが・・・