2020年7月の運用報告

残業減の今、これを機会に昔取り損ねた資格試験に挑戦しようと思い、
「第1級陸上特殊無線技士」のテキストを久しぶりに開いたら
現役のころは普通に回答できた問題が全く答えられない。
無線業務から離れて5年以上、少しでも若い時に再挑戦しておけばよかったと後悔しております。

さて、本題
7月は上旬は調子がよく、投資信託も評価損益も一時+1,000円を超えて回復基調が続くと思っておりましたが、月末になるとに一気に暴落してしまうこの波乱の投資の世界・・・。
本当に資産形成ってむつかしですね。

1.投資信託の運用状況

現在の評価額合計 50,878円
評価損益 +499円
先月比 +2,175円
とりあえす、評価損益がプラスになったので一安心。
評価額5万円に到達したぞ!!とブログにした手前5万円を割ることがないことを祈るばかりです。

2.株式の運用状況

現在の評価額合計 114,060円
評価損益 -30,042円
先月比 -4,590円
7月下旬からじわりじわりと下落基調が続いているけど、まさかJVCケンウッドが今年の最安値をつけるとは思わなかった。
信じてるよ「トリオ無線」(50代以上のアマ無線好きならわかるはず??) 

3.楽天銀行残高

預金残高 21,723円
先月比 +4,559円
アンケートサイトのポイントを今月も現金化したので結構増えました。
大量保有していたアンケートサイトはほぼ現金化したのでしばらくは大きく増えることなないと思います。


4.保有資産合計

現在の資産合計 186,661円
先月比 +2,174円

保有株の暴落で資産合計がマイナスになると思っていたけど、何とか先月比プラスで終了。
現在の経済状況はプロでも先が読めない感があるご時世なので素人には博打のような状態かもしれませんが、「読めないから購入しない」という敵前逃亡だけはしないようにしていきたいと思います。


2020年07月31日