2020年7月のポイント付与状況


先日地元のスーパーに行ったら百貨店の北海道物産展か楽天市場でしか手に入らないと思っていた大好きな銘柄のビールがありました。それがこれ、


北海道限定サッポロクラシック
本当は北海道で美味しいジンギスカンでも食べながら飲みたいのですが、いつになることやら・・・。

さて本題
2020年7月のポイント付与状況の確認と報告です。

・マクロミル
 獲得ポイント:453P

アンケートモニター登録


・NTTコムリサーチ
 獲得ポイント:168P


・infoQ
 獲得ポイント:2,616P (過去最高!!)

infoQ新規会員登録


・ECナビ
 獲得ポイント:190P(1,902pだけど1P=1円になるようにしました)

毎日貯まるポイントサイト ECナビ


・モッピー
 獲得ポイント:106P

モッピー!ポイ活応援ポイントサイト


・ハピタス
 獲得ポイント:78P

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


・Cueモニター
 獲得ポイント:114P


・Toluna(トルーナ) 
 獲得ポイント:1,450P(PEX経由で現金化)

アンケートサイト獲得ポイント合計:5,179P

獲得ポイントの半分2,590ポイントは7月の投資ファンド購入原資に
残りの半分は株式購入の原資として貯めておきます。

<ポン活による購入原資保有状況>
投資ファンド原資:4,156ポイント
株式購入原資:10,789ポイント
(7月の配当金は株購入原資に併合しました)

今月はINFOQが2,000ポイント越えの大健闘となりました。
本アンケートにたどり着いた案件がいくつかあり、単価もいつもより多いものが多かったので高獲得となりました。
あと、新規で入れたToluna(トルーナ)から1,450ポイント分を現金化したのでそれを計上できたのも大きかったと思います。

続いて楽天スーパーポイントの付与状況です。

総獲得ポイント1,763ポイント
このうち投資ファンドの購入の原資になる通常ポイントは1,450ポイントありました。
これは楽天市場で、ポイント増額(+5倍)のお店で購入したのもがいくつかあったのが貢献した思います。

しかし、楽天スーパーポイント(通常ポイント)の、
返済残が110ポイント残っております。
7月中に完済できればよかったのですが、少し残ってしましました。
日課の楽天ポイントスクリーンとWEB検索ですぐに返済できるので、今月からは楽天スーパーポイントで投資ファンド購入も再開できます。

やっと通常のポン活・資産形成に戻れそうです。



2020年08月07日