お金に悩まされた1年だったな?
12月なのに日中の気温が20℃近くになるという異常気象?
暖冬=暖房費=電気代がかからない
という、期待をしているのですが、上手くいくでしょうか・・・。
暖冬で冬場の電気代が月20,000円以下になりますように?
さて本題
12月になるといろいろ総括をしたくなる季節でもありますが、今年はお金に振り回ただ、1年だったと感じています。
昨年(2022年)は、離婚後の財産の清算(こっちは貰う側だから良かったけど)や家具家電の再購入、養育費の調停などで大変だったなぁと感じております。」
今年(2023年)なってからは、生活費がどれくらいかかるのか分からず、家計簿を付けるようになってしまうほどシビアになっておりました。
必死に家計の見直しをしてなんとかトントンにする状態で、週末に娯楽をする余裕もなかったの状態でした。
ただ、7月に会社から「生産部門」から「営業」への配置転換(当面は兼務)&昇進・昇給と収入面の改善もあり、仕事面では苦労も増えましたが収入面が安定してきたこと、コロナ明けで会社の業績も回復基調にあるので金銭面の不安が無くなってきた感じはあります。
ただ、貯金があまりない状態なので、どうやって貯金を増やしていくか?
住宅ローンがあと1,150万円をどう返済していくか?
2024年もお金の悩みが終わりそうにありません・・・(笑)