2022年4月の運用報告

 

ゴールデンウイークが始まりましたが、どこにも行けません。
コロナ自粛ではなく、仕事が終わりません。
会社にはゴールデンウイーク出勤の交換条件としてコロナ終息後の北海道旅行のための長期休暇を提示しましたが、社長は冗談だと思っているようで?
10年以上行ってない北海道そろそろ行きたいな?



さて、本題
4月はウクライナ問題やら円安やら、素人にはついていけない状態です。
経済なんとかのお偉いさんがいろいろ言ってますが気にせず自分のペースで行きたいと思います。

1.投資信託の運用状況

現在の評価額合計 134,356円
評価損益 +10,447円
先月比 +1,002円

先月比+1,002円の内訳は、追加購入+5,000円・月の評価損益-3,998円となってます。
基準価格のだだ下がりが続いていますが、長期積立ということで淡々と5月も買い進めたいと思います。

2.株式の運用状況

現在の評価額合計 166,300円
評価損益 -25,075円
先月比 +300円

池田泉州HDが初めて権利確定で配当して貰えるので楽しみです。含み益のあるうちに売って次の希望銘柄の足しにすべきが迷ってます。

3.楽天銀行残高

預金残高 35,857
先月比 +2,810円

現金化のおかげで多少増えております。現金化するポイントはまだあるのですが、ポイント交換停止中のサイトもあったのが残念。申し越し増えてほしかった。


4.保有資産合計

現在の資産合計 336,513円
先月比 +4,312円

増えたからヨシとするか?
5月はあの銀行から株主総会の案内がくるはず、今年はコロナ次第では久しぶりに「大人の社会科見学」に行こうかな?



2022年04月30日