2020年11月の運用報告
先日、写真を現像するためにローソンのマルチコピー機を利用したのですがタッチパネルを操作していたら、「写真プリント」の横に「カレンダープリントの」のアイコンが!!
興味本位でやってみたら、結構立派なカレンダーが出来ました。
さらに印刷料金が1枚120円とお手頃なのにおどろき?
これじゃカメラ屋さんや印刷会社がつぶれるぞ!!
さて、本題
11月はコロナウイルスワクチンの開発が最終段階に入ったとかで、ものすごい株価の上昇になったようですが、その恩恵は確かに数字なって表れている感じがします。
1.投資信託の運用状況

現在の評価額合計 63,571円
評価損益 +5,439円
先月比 +6,226円
購入額が2,500円分含まれてますが、それでも先月比6,000円以上の増額。
それにしても全銘柄評価損益がプラスになるってすごいなぁ?
2.株式の運用状況

現在の評価額合計 131,075円
評価損益 -17,593
先月比 +5,560円
評価額が上がったのはうれしいのですがまだまだ評価損益はマイナス
株価がもう少し上がって評価損益がプラスになればいいのですが、年内は無理かな?
3.楽天銀行残高

預金残高 36,970円
先月比 +4,249円
アンケートサイトのポイントを6,000円分現金化したので今月も増えております。
預金残高10万円まで頑張って楽天銀行のランクアップ狙うのもありかな?
4.保有資産合計

現在の資産合計 231,616円
先月比 +16,035円
資産合計が23万円超えました。
もう少し株価が上がって資産合計25万円超えて年を越せたらいいなと思っていますが、それは無理だろうな・・・。でも来年早々に25万円は超えたいものです。
某テレビ番組に出演しているアナリストが「日経平均30,000円あるかも」といっているので、その言葉を信じて気長に待ちましょう・・・(笑)