2020年11月のポイント付与状況


本当に「鬼滅の刃」の人気はすごいですね。
自分が子供頃のジャンプの人気漫画といえば「ドラゴンボール」か「キン肉マン」でグッズやコラボ商品が沢山出ていたのは覚えていますが、鬼滅の刃ほどではなかったような気がします。
でも、人気漫画を次々生み出すジャンプってすごい漫画雑誌だよな・・・。


さて本題
2020年11月のポイント付与状況の確認と報告です。

・マクロミル
 獲得ポイント:1,153P
アンケートモニター登録


・NTTコムリサーチ
 獲得ポイント:178P


・infoQ
 獲得ポイント:435P

infoQ新規会員登録


・ECナビ
 獲得ポイント:366P(3,662pだけど1P=1円になるようにしました)

毎日貯まるポイントサイト ECナビ


・モッピー
 獲得ポイント:72P

モッピー!ポイ活応援ポイントサイト


・アンとケイト
 獲得ポイント:438P


・Cueモニター
 獲得ポイント:244P


現金化したサブサイトのポイントです。
Powl 300P
・トルーナ 750P

アンケートサイト獲得ポイント合計:3,936P

獲得ポイントの半分1,968ポイントは11月の投資ファンド購入原資に
残りの半分は株式購入の原資として貯めておきます。

<ポン活による購入原資保有状況>
投資ファンド原資:9,038ポイント
株式購入原資:20,171ポイント


今月はアンケート数は各サイトあった感じがしましたが、本アンケートにたどりつたアンケートが少なかったような気がします。
あと11月下旬ころから、広告系のミニアンケートが急に減ったのが気になります。
アンケートの依頼が少ない時にこなしているのに・・・。
ちょっと気になっております。

続いて楽天スーパーポイントの付与状況です。

総獲得ポイント1,503ポイント
このうち投資ファンドの購入の原資になる通常ポイントは約1,000ポイントありました。

なぜか11月から楽天ペイのポイント付与が翌日になっていたので、微妙ですが底上げに貢献してくれました。

楽天ペイは100円単位で1ポイントが付与されるので楽天Edyより重宝しております。
ただ、いつも行く地元のスーパーが楽天Edyのみの対応なので、はやく楽天ペイにも対応してくれるといいのですが・・・。



2020年12月05日