2022年3月のポイント付与状況


楽天おかいものマラソンが始まったので早速「金沢カレー」購入しました。
私も仕事で金沢に2年間住んでたことがあって、金沢カレーは月4・5回のくらいのペースで食べていたと思います。
家族の好みは「ゴーゴーカレー」ですが、実は私、
「チャンピオンカレー」のほうが好みです。
さて本題
2022年3月のポイント付与状況の確認と報告です。
先月から継続型アンケートをいくつか始めたおかげで、初回ボーナスと継続によるポイントが入ってくるようになったので結構な底上げとなりました。
残業が多い月でもポイントが安定して獲得できるようになればいいのですが・・・。

・マクロミル
 獲得ポイント:1,394P

アンケートモニター登録


・NTTコムリサーチ
 獲得ポイント:12P


・infoQ
 獲得ポイント:11P

infoQ新規会員登録


・ECナビ
 獲得ポイント:439P(4,391pだけど1P=1円になるようにしました)

毎日貯まるポイントサイト ECナビ


・モッピー
 獲得ポイント:40P

モッピー!ポイ活応援ポイントサイト


・アンとケイト
 獲得ポイント:343P


・Cueモニター
 獲得ポイント:2,665P


・ボイスノート
 獲得ポイント:697P

ボイスノート

 

・アイリサーチ
 獲得ポイント:313P


・POWL
 獲得ポイント:431P(4,313pだけど1P=1円になるようにしました)


・トリマ
 獲得ポイント:271P(27,150pだけど1P=1円になるようにしました)

(紹介コード:IW05-WXmy)

現金化申請して入金完了したサイト
ぽいふる 300P



アンケートサイト獲得ポイント合計:7,062P

獲得ポイントの半分3,531ポイントは投資ファンド購入原資に
残りの半分は株式購入の原資として貯めておきます。

<ポン活による購入原資保有状況>
投資ファンド原資:12,171ポイント
株式購入原資:19,238ポイント


過去最高の7,000ポイント超えです。
新しいポイ活を始めたばかりなので効果は分かりませんが毎月の底上げに貢献してくれると信じております・・・。
いずれブログのネタにしたいとおもいます。

続いて楽天スーパーポイントの付与状況です。

総獲得ポイント2,747ポイント
このうち投資ファンドの購入の原資になる通常ポイントは約1,800ポイントありました。
3月は楽天市場でいつも購入する商品がポイント+5倍のキャンペーンをやってたのでガッツリ?通常ポイントを付与して頂きました。

ポイントが多くもらえるキャンペーンの周期を考慮して購入する知恵を得なければいけないな?と少し反省しております・・・(笑)



2022年04月10日