2022年6月の運用報告

 

マイナポイント第2段が始まったようですが、一番の魅力は15,000円のポイント還元。
これだけあれば、楽天トラベルなどを経由してポイントを利用すれば結構よい宿に泊まれるのでは?と考えております。
秋には美味しいごはんと露天風呂にある宿にポイントで泊まれないかな



さて、本題
6月は配当金が入ってくる月でもあるので、ポストに配当通知の書類が入っているとなんだか嬉しくなります。
配当金が頂けるのは資産形成の成果になって現れた感じがします。

1.投資信託の運用状況

現在の評価額合計 134,356円
評価損益 +7,401
先月比 +6,727円

先月比+6,727円の内訳は、追加購入+4,600円・月の評価損益+2,127円となってます。
だいぶ戻ってきてますが、評価損益が暴落前に戻るには時間がかかりそう。

2.株式の運用状況

現在の評価額合計 175,500円
評価損益 -15,878円
先月比 +13,300円

スカパー株が急に元気になりまして含み益が1万円を超えております。
買った時期が良かったのか、業績がよくなったのか。理由は解らないが嬉しい限りです。

3.楽天銀行残高

預金残高 42,011
先月比 +7,616円

何といっても配当金のおかげです。
持っているだけで入ってくるなんて幸せだなぁ


4.保有資産合計

現在の資産合計 358,594円
先月比 +21,526円

久しぶりの「絶好調」です。
まあ、春からずっと低迷していたのが戻っただけどいえばそれまでだけど・・・。



2022年06月30日