2021年1月のポイント付与状況
除雪中の肩の激痛から1週間たち、駆け込んだ接骨院の治療のおかげもあっ順調に回復してきております。
ただ、富山県柔道整復師会の問診票にはこんな記入欄があり、やはり雪国なんだなと思いました。

問診票の選択項目に「除雪」の項目が?
雪国富山では除雪による体の不調はよくあることなのかしら・・・(笑)
さて本題
2021年1月のポイント付与状況の確認と報告です。
・マクロミル
獲得ポイント:480P
・NTTコムリサーチ
獲得ポイント:26P

・infoQ
獲得ポイント:28P
・ECナビ
獲得ポイント:295P(2,952pだけど1P=1円になるようにしました)
・モッピー
獲得ポイント:71P
・アンとケイト
獲得ポイント:372P

・Cueモニター
獲得ポイント:229P

アンケートサイト獲得ポイント合計:1,510P
獲得ポイントの半分750ポイントは2月の投資ファンド購入原資に
残りの半分は株式購入の原資として貯めておきます。
<ポン活による購入原資保有状況>
投資ファンド原資:11,179ポイント
株式購入原資:24,861ポイント
年末年始の影響もあるのでしょうか?ポイントがいつもの半分ぐらいしか貯まりませんでした。 ある一つのアンケートサイトが急激に減ることは過去に何度もありましたが、全体的に下がるのはなかったような気がします。
コロナ不況もあるので、しばらくは回復するのを待つしかないでしょう。 スマホ系のポイントサイトも開拓していこうと思います。
続いて楽天スーパーポイントの付与状況です。

総獲得ポイント2,266ポイント
このうち投資ファンドの購入の原資になる通常ポイントは約1,200ポイントありました。
楽天ブックスで愛読書である「ラジオライフ」を購入するようにしたので、毎月微力ながらポイントアップに貢献してくれると思っています。
本屋へ行くのが楽しみでもあったのですが、さすがに今回の豪雪で楽天ブックスに切り替える踏ん切りがつきました・・・(笑)
いきつけの本屋さんは「T-point」しかつかないからこれでいいのだ!!