配当金が入って思ったこと


楽天市場で買ったドライブレコーダ、取付工賃を払うのが勿体ないので自力で取付ました。
電源の取り回しなどに苦労しましたが、それなりに出来たと自画自賛しております。


ただ、このドラレコに挿入するマイクロSDを買ってないことに作業後に気づいてしまい、車の中からスマホで購入。
マイクロSDが届くまではただの「お飾りカメラです」・・・(笑)


さて本題
この通知がくると小さな金額でもうれしくなります。


いままでは「あっ今年も配当金が入ったな」ぐらいの感じでしたが、今回のコロナウイルスの影響で
・仕事が減り
・給料も減り
・ボーナスが出るかもわからない
・昇給も見込めない
社長への嫌味ではないですよ・・・(笑)

こんな状況が現実味を帯び、他人事ではなくなってきました。

私、いざとなれば保有する資格と経験を生かして同業者のお手伝いで日銭を稼ごうと思っていましたがそれも不可能な状態となっております。
(電気工事・電気通信工事って契約~工事完了まで1~2年続く仕事も多いので不景気になってもしばらくは忙しい時期が続く業界なんです。作業中止・工期の延期なんて初めてかもしれません)

今まで、技術・資格・信頼があれば体が動く限り金が得られると自負していたおっちゃん達を見てきて自分もこうなりたいと思ってましたが、コロナウイルスはこれを不可能にしてしまいました。

このような経済状況になると配当金という副収入を増やしておくことは生活安定の手段の一つになるのかな?と感じております。
しかしながらすぐに対応出来ないのが資産形成のむつかしさ、自分の預貯金を崩して無理やり実行すれば痛い目に合うのは今までの経験で容易に予想できます。

当面、残業も減り休日出勤もない(仕事があるだけいいのかな)ので収入源を増やす方法をじっくり勉強していきたいと思います。

2020年06月13日