2022年5月のポイント付与状況
3回目のワクチン接種をしてきましたが、かかりつけ医さんでの接種予約が出来なかったので地元の大きな病院で接種させていただきました。
私、その病院で入院をした時以来、20数年ぶりに行って来ました。
接種待ちの間にふと、診療案内の掲示板をみたら入院当時の担当医師さんの名前が!!
で、お名前の横に「副院長」の文字が!!
凄い出世されてる!!お会いしたかったな!!(まあ休診日だから無理だけど)
さて本題
2022年5月のポイント付与状況の確認と報告です。
大型連休のあいだはアンケートはそれなりに配信されていたようですが、あまり参加しなかったのでいつもより少ない結果となりました。
・マクロミル
獲得ポイント:579P
・NTTコムリサーチ
獲得ポイント:2P

・infoQ
獲得ポイント:10P
・ECナビ
獲得ポイント:228P(2,284pだけど1P=1円になるようにしました)
・モッピー
獲得ポイント:36P
・アンとケイト
獲得ポイント:297P

・Cueモニター
獲得ポイント:1,434P

・ボイスノート
獲得ポイント:305P
・アイリサーチ
獲得ポイント:196P

・POWL
獲得ポイント:216P(2,165Pだけど1P=1円になるようにしました)

・トリマ
獲得ポイント:315P(31,590pだけど1P=1円になるようにしました)

(紹介コード:IW05-WXmy)
現金化申請して入金完了したサイト
ちょびリッチ 500P
アンケートサイト獲得ポイント合計:4,118P
獲得ポイントの半分2,059ポイントは投資ファンド購入原資に
残りの半分は株式購入の原資として貯めておきます。
配当金
JVCケンウッド479円(配当金600円)
配当金は株式購入の原資になります。
<ポン活による購入原資保有状況>
投資ファンド原資:7,134ポイント
株式購入原資:23,378ポイント
続いて楽天スーパーポイントの付与状況です。

総獲得ポイント2,339ポイント
このうち投資ファンドの購入の原資になる通常ポイントは約1,000ポイントありました。
まあ、いつもの結果です。
ほんとうに長年惰性でやってるアンケートサイトがあるが、現金化が1年に1回以下のサイトは卒業も考えた方がいいのかもしれない。