2021年1月の運用報告
年明けからの豪雪で1月は除雪に追われたひと月になりました。
実は先日の大雪で除雪中に肩に激痛が走り、あまりの痛みに耐えられずに整骨院にいったら「肩の筋肉が炎症を起こしてます・安静にしてください」とのこと。
除雪で炎症なんて・・・笑えませんよ
完治まで「リングフィットアドベンチャー」もお休みだぁ・・・(笑)
さて、本題
今月は平凡な結果になりました。
まあ、豪雪で何もしてないからこうなったといえばそれまでですけど。
除雪疲れでネットする余裕もないくらい疲れてましたから・・・
1.投資信託の運用状況

現在の評価額合計 70,699円
評価損益 +7,351円
先月比 +2,917円
評価額合計70,000円台到達です。
このままずっと、評価損益がプラスで1年を過ごせればよいのですが・・・。
2.株式の運用状況

現在の評価額合計 123,685円
評価損益 -24,983円
先月比 -3,190円
先月比-3000円は誤差の範囲ぐらいと受け止めておきましょう。
長期保有・配当金ねらいですから気にしないようにしてますが、気分的には評価損益はプラスであってほしいと願っております。
3.楽天銀行残高

預金残高 40,343円
先月比 -675円
投資信託購入用に利用した分がそのまま減っております。
月末にアンケートサイトの現金化申請をいくつかしておいたので来月は結構増額になっているはず?
4.保有資産合計

現在の資産合計 234,727円
先月比 -948円
株式を3月末の権利確定前に1銘柄追加購入したいと思ってますが、最近の株価上昇で狙っていた銘柄が急騰して購入しても高値つかみすると思い躊躇しております。
まあ、世の中家電でも車でも焦って購入すると失敗するのはいつものことなので、じっくり時期を待ちましょう。
楽天証券もLINE証券みたいに1株単位で購入できるといいと思ってますが、始めてくれないかな?
株も100円(または1株)から購入出来ればブログ更新も楽になるのに・・・(笑)