2021年4月のポイント付与状況


全国の鉄道会社さんはコロナによる収入源をいろいろなアイデアで乗り切ろうとしておりますが、このアイデアにはビックリして思わず応援の意味も込めて購入してきました。

鬼滅の刃に便乗した、「滅鬼のバス停」キーホルダー!!
富山地方鉄道さんやるなぁ!!
企画商品の先駆者「銚子電鉄」を超える商品を期待しております・・・(笑)

さて本題
2021年4月のポイント付与状況の確認と報告です。

・マクロミル
 獲得ポイント:838P

アンケートモニター登録


・NTTコムリサーチ
 獲得ポイント:26P


・infoQ
 獲得ポイント:14P

infoQ新規会員登録


・ECナビ
 獲得ポイント:157P(1,571pだけど1P=1円になるようにしました)

毎日貯まるポイントサイト ECナビ


・モッピー
 獲得ポイント:55P

モッピー!ポイ活応援ポイントサイト


・アンとケイト
 獲得ポイント:467P


・Cueモニター
 獲得ポイント:319P


・ボイスノート
 獲得ポイント:559P

ボイスノート

 

・アイリサーチ
 獲得ポイント:154P


・POWL
 獲得ポイント:135P(1,352pだけど1P=1円になるようにしました)


・トリマ
 獲得ポイント:874P(8,745pだけど1P=1円になるようにしました)

(紹介コード:IW05-WXmy)


3月31日に現金化申請して入金完了したサイト
・げん玉 300P 
・ボイスノート 2000P
・POWL 300P
・トルーナ 750P 
・ポイントタウン 200P

今月は変則で分かりにくい表記になっておりますがご了承ください。

アンケートサイト獲得ポイント合計:7,148P

獲得ポイントの半分3,574ポイントは5月の投資ファンド購入原資に
残りの半分は株式購入の原資として貯めておきます。

<ポン活による購入原資保有状況>
投資ファンド原資:13,487ポイント
株式購入原資:31,696ポイント

「トリマ」がすごい稼ぎ頭になっております。
4月は出向作業でお客様の工場に通ってたので移動だけでポイントがたまる「ウハウハ」状態となっております。
トリマのおかげで出向作業がちょっと楽しくなっております・・・(笑)
実は5月も下旬まで出向作業なので来月も期待できそうです。

続いて楽天スーパーポイントの付与状況です。

総獲得ポイント1,598ポイント
このうち投資ファンドの購入の原資になる通常ポイントは約1,000ポイントありました。
まあ、いつもながらの平凡な結果です。
楽天ペイの利用機会も増えてきて、少しずつポイントも増えてきた感があります。
そのかわり楽天edyが減ってきているという矛盾・・・。
ポイント還元率の良い方をうまく使い分けていくようにして、効率よく貯めていきたいと思います。



2021年05月08日