2022年7月のポイント付与状況
暑いです、あまりの暑さに今日は1日クーラのきいた部屋に引き籠っております。
愛読書ラジオライフをよみ、Tverで地方ローカル番組をみて、冷えた体を温めるために暑い熱いラーメンを昼食に食べる。
贅沢な休日だけど、人間ダメになりそう・・・(笑)
さて本題
2022年7月のポイント付与状況の確認と報告です。
アンケート
アンケートサイトで最近、投資や株式のアンケートが本アンケートにいく確率が高くなってきました。
株式等の保有資産項目で「30万~」の所にチェックするようになってから増えたような?
もっと増えたらさらに確率があがるかも?
・マクロミル
獲得ポイント:965P
・NTTコムリサーチ
獲得ポイント:4P

・infoQ
獲得ポイント:49P
・ECナビ
獲得ポイント:501P(5,012pだけど1P=1円になるようにしました)
・モッピー
獲得ポイント:67P
・アンとケイト
獲得ポイント:341P

・Cueモニター
獲得ポイント:1,123P

・ボイスノート
獲得ポイント:245P
・アイリサーチ
獲得ポイント:107P

・POWL
獲得ポイント:276P(2,768Pだけど1P=1円になるようにしました)

・トリマ
獲得ポイント:317P(31,720pだけど1P=1円になるようにしました)

(紹介コード:IW05-WXmy)
現金化申請して入金完了したサイト
トルーナ750
イプソス1,000
アンケートサイト獲得ポイント合計:5,746P
獲得ポイントの半分2,873ポイントは投資ファンド購入原資に
残りの半分は株式購入の原資として貯めておきます。
<ポン活による購入原資保有状況>
投資ファンド原資:7,678ポイント
株式購入原資:32,329ポイント
続いて楽天スーパーポイントの付与状況です。

総獲得ポイント1,606ポイント
このうち投資ファンドの購入の原資になる通常ポイントは約800ポイントありました。
6月は楽天市場で買い物してないのでポイントが少なめ、外出も控えめでガソリンも1回の給油のみ。
支出が少ないのは良いことだけど、ポイント少ないのは悲しいな?