2022年9月の運用報告

 

10月になって値上げラッシュとなりましたが、今年は春から値上げのニュースばかりで最近は10円20円の値上げや、数パーセントの値上げは気にならなくなってきました。
間隔がマヒしてる感があるけど、これもメーカーの戦術なのかな?


さて、本題
9月は世界的な金利上昇のニュースでどうなるかなと思ったら、コメンテーターの言う通りだだ下がりとなりました。
賢い人の意見は真面目に聞くようにして対応しないとなぁ(遠い目・・・)

1.投資信託の運用状況

現在の評価額合計 145,735円
評価損益 +4,226
先月比 -5,184円

先月比-5,184円の内訳は、追加購入+2,900円・月の評価損益-8,084円となってます。
一気に下落しまいましたが、何回も体験するともう気にもしてません(笑)


2.株式の運用状況

現在の評価額合計 177,700円
評価損益 -13,678円
先月比 -3,100円

全体的に下がっていますが、このくらいの幅は許容範囲。
9月末を過ぎたから、それよりも配当金だよ!!

3.楽天銀行残高

預金残高 52,389
先月比 +307円

アンケートサイトの現金化で減った分は補充してます(笑)


4.保有資産合計

現在の資産合計 376,784円
先月比 -8,019円

減ったとは言えども思ったほどでもなかったな?
マイナポイントも申請したので、下がっているうちにポイント貰って、投資信託と株を買増ししたいな?
早くマイナポイント付与されないかな




2022年09月30日