2021年3月のポイント付与状況
富山地方鉄道・路面電車の駅名が改名されて日本一長い駅名のになりました。
「トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)」

鉄道会社の命名権を購入する車屋さんの寛大な心意気があっての日本一だと思います。
でも、この駅名だと鉄道好きの方々が自動車で訪問しても文句言えないよな・・・(笑)
さて本題
2021年3月のポイント付与状況の確認と報告です。
・マクロミル
獲得ポイント:1,250P
・NTTコムリサーチ
獲得ポイント:19P

・infoQ
獲得ポイント:97P
・ECナビ
獲得ポイント:457P(4,577pだけど1P=1円になるようにしました)
・モッピー
獲得ポイント:90P
・アンとケイト
獲得ポイント:604P

・Cueモニター
獲得ポイント:373P

その他のサイト
アイリサーチ 1,000P
アンケートサイト獲得ポイント合計:3,890P
獲得ポイントの半分1,945ポイントは2月の投資ファンド購入原資に
残りの半分は株式購入の原資として貯めておきます。
<ポン活による購入原資保有状況>
投資ファンド原資:11,513ポイント
株式購入原資:28,395ポイント
マクロミルが本アンケートまでたどり着ける機会が多かったので久しぶりの1,000p超えとなりました。
どのアンケートサイトも今月はアンケート依頼が多かったようなきがします。
今後も増え続けてくれるといいのですが・・・。
続いて楽天スーパーポイントの付与状況です。

総獲得ポイント1,986ポイント
このうち投資ファンドの購入の原資になる通常ポイントは約800ポイントありました。
なかなか通常ポイントが1,000ポイント越えしないんだよな・・・。
でも、楽天経済圏のサービスが増えているせいか、だんだん円グラフがカラフルになってきてます。
この中から通常ポイントがガッツリ貰えるサービスが出てきてくれるといいのですが・・・。
楽天ブックスは今後増えていきそうな気がするけど微々たる増加かな・・・(笑)