エアコンの節電方法どうしよう

本当に暑いですね、ここ富山は35℃超えて朝からずっとクーラつけてます。
16畳のリビングでクーラー付けてスカパー見てますけど、エアコンに表示される電気使用量
の数字が凄いことに・・・。
冷凍庫からアイスで出して食べたいけど躊躇して麦茶ばかり飲んでます(笑)

さて本題

現在一軒家に一人で住んでおりますが、元々家族四人用(夫婦・子供二人)で設計した家なので

無駄に広い!!

リビングのエアコンは20畳用がついてますが、自分一人の為に使っている状態。
ほとんどテレビ見ているかネットしているかなので、無駄に電気使っている状態です。
冬の暖房で電気代が2万超えているので、この後の電気代がどうなるか心配でもあります。

ホームセンターでエアコンの節電グッズ見てきたけど、効果あるのか?費用対効果が良いのか迷いまくって結局は買わずに帰ってくる始末。

エアコン買い替えるにも、社長が「今日の気温より低い額」のボーナスしか出さなかったので無理だし?

寝室8畳(エアコンあり)の部屋で引き籠ろうと思ったらエアコンが15年以上前(前に住んでいたアパートから持ち込みしたもの)なので電気使用量が結構あれなんですよ。
冬ならば毛布かぶって対策出来るけど暑さはなぁ・・・。

まあ、一番の節約は会社で無駄な残業することかな?
それとも、子供部屋6畳で学生アパートのようなレイアウトで生活しようかな?
なんか独身&実家暮らしが羨ましくなってきた・・・(笑)

離婚の財産分与の時に「ローン負担条件に無償譲渡」しておけばよかったと思ってます(笑)

今からでも「子供部屋おじさん」したくなってきた・・・(笑)


 

2023年07月30日