ネットか実店舗か?
最近急に秋らしくなった感じがします。
標高2400mの立山室堂でも雪が降ったようで、天気の良い日に立山連峰が望めたので確認したら山頂のほうが白くなっておりました。
冬が近づいてきたんだなと感じております。
さて本題
雪国の必需品といえば「スタッドレスタイヤ」
最近の円安と原油高でタイヤも値上がりしております。
タイヤは命を預ける道具でもあるので、妥協はしたくない?
でも、お財布との相談も必要なわけで・・・。
信頼のある整備工場で買うのが一番なのかもしれないが、タイヤ専門店やネット通販の方が数万円ほど安いという現実。
確かに楽天市場とかで見ると、国産タイヤが安いうえ、ポイントが付くというポイ活人間にはありがたい環境でもあるのですが。
実際購入を検討していろいろ調べてみると、ネットで購入しても引き取り場所は取付場所が提携の整備工場というのは安心かもしれないが、取引のない工場にタイヤの調整や取付をお願いするのはちょっと怖い。
値段と命の駆け引きをしてますが、やっぱり命と整備士さんの信頼関係になるのかな?
今回はホイールもセットだから値引き交渉して頑張ってみることにしましょう?