2020年10月のポイント付与状況


今テレビでやってますが全国的に修学旅行が中止になり、代替行事を先生や保護者が知恵を絞って行っているようですね。
私の修学旅行の思い出ってなんだろう?と考えてみたら
あまりにも昔(30年以上昔)すぎて思い出せない・・・(笑)


さて本題
2020年10月のポイント付与状況の確認と報告です。

・マクロミル
 獲得ポイント:1,256P
アンケートモニター登録


・NTTコムリサーチ
 獲得ポイント:222P


・infoQ
 獲得ポイント:629P

infoQ新規会員登録


・ECナビ
 獲得ポイント:268P(2,685pだけど1P=1円になるようにしました)

毎日貯まるポイントサイト ECナビ


・モッピー
 獲得ポイント:25P

モッピー!ポイ活応援ポイントサイト


・アンとケイト
 獲得ポイント:390P


・Cueモニター
 獲得ポイント:252P


現金化したサブサイトのポイントです。
アイリサーチ 1400P
・ハピタス 300P
・トルーナ 1450P

アンケートサイト獲得ポイント合計:6,161P

獲得ポイントの半分3,080ポイントは11月の投資ファンド購入原資に
残りの半分は株式購入の原資として貯めておきます。

<ポン活による購入原資保有状況>
投資ファンド原資:9,170ポイント
株式購入原資:18,203ポイント


アンとケイトとハピタスを今月から入れ替えて報告することにしました。
広告利用よりアンケートで地道に貯めるスタイルに変わりつつありそうですが、今の自分の能力ではこれが最適なポン活スタイルなので・・・。
今は、あれこれと手を出すよりはアンケートサイトをうまく攻略して底上げに注力していきたいと思います。

続いて楽天スーパーポイントの付与状況です。

総獲得ポイント1,317ポイント
このうち投資ファンドの購入の原資になる通常ポイントは約870ポイントありました。

最近はセルフレジや電子マネー対応のレジを導入したお店が増えたので楽天3種の神器?(楽天カード、楽天ペイ、楽天edy)が利用できるので地味に貯まる環境がこんな田舎でも整いつつあります。

楽天スーパーポイントの底上げも必要ですが、無駄遣いは厳禁!!
節約とポン活の両立はむつかしい!!


2020年11月01日