2021年7月の運用報告

 

6月下旬から取引先の会社で「応援業務」として出向作業をしております。
先日自分のスマホに「この株式会社Wさんはあなたのお勤め先ですか」との表示が・・・。
でもね、出向先の会社に行く前に一度自分の会社に寄ってから株式会社Wさんに来てるんですけど・・・。
株式会社Wさんに出向作業が縁で正社員になった人もいるから冗談ですまないんだよな?


さて、本題
7月は投資信託の評価額が1日で+1,000円越えする日もあったりと、嬉しいこともがあったけど、結果は平凡でした・・・(笑)

1.投資信託の運用状況

現在の評価額合計 97,014円
評価損益 +14,566円
先月比 +4,153円

先月比+4,153円の内訳は、追加購入+3,400円・評価損益+753円となってます。
8月は評価損益がそれほど下落しないと仮定すれば、目標の評価額合計10万円が見えそうですが、焦って変なことをしないように気を引き締めていきたいと思います。

2.株式の運用状況

現在の評価額合計 144,000円
評価損益 -31,423円
先月比 -1,300円

変化なし、という感じですかね。
スカパーが評価損益プラスになると気分的に安心するのですが、保有したばかりなので気長に待ちましょうか・・・。

3.楽天銀行残高

預金残高 33,776円
先月比 +4,246円
アンケートサイトの現金化申請した分が入金されたので今月は少し増えました。
預金残高が増えるのは嬉しいけど、本当は投資信託や株を積極的に購入したほうがいいのか悩むところです。


4.保有資産合計

現在の資産合計 274,790円
先月比 +7,099円

実質、現金化して入金された金額がそのまま増えただけという感じです。
とりあえず、なんでもいいから増えたので「良し」としますか?
毎月なんだかんだ行っても、少しずつ増えていく投資信託が一番自分にあっているのかな?
でも投資信託だけだと、ブログネタが無くなるという恐れもあるし・・・。」
いろいろ難しいなぁ・・・(笑)


2021年07月31日