毎月分配型の投資信託を調べてみた。

毎月分配型の投資信託について先日「ヤフー」で検索してみました。
(ナイツではありません。)(笑)
まあ、いろいろ書いてありました。

銀行・証券会社のホームページでは
・毎月配当があるので年金やお小遣いになります。
・余剰資金を優位に使える商品です。
・主に高齢者の方にお勧めしています。
いいことばかり言ってるが、

個人の投資家さんやFP(フィナンシャルプランナー)さんのホームページでは、
初心者がよろこんで買う素人向け商品
 (投資信託上級者向け商品で素人は手を出すな!!)
・銀行や証券会社が手数料収入が多いのでよくお勧めされる商品
・分配金に税金がかかることがあるので投資効率が悪い
とあまりいい評価はなかったですね。

さあ、どっちを信じるか?

元印刷会社・DTPオペ、スーパーの特売から新築住宅、幸せが訪れるらしい高価な貴金属まで売るためのチラシを作ってきた人間からすれば、もちろん「個人投資家さんやFPさん」の意見を信じます。

まあ、分かったことは
今の自分には必要ない商品であったかな?
と、いうことですかね。
今保有の投信ファンドは毎月分配型の勉強用に保有したいとおもいます。


2018年06月09日