今頃ですが6月分の運用報告です

パソコン故障騒動から何とか復帰いたしましたが、今回の「エイサー・E5」はOSとオフィス365しか入っていないので、起動が早いし、デスクトップのアイコンもゴミ箱ぐらいしかないのでシンプルでいい!!
一番の良さは、東芝なら同じ価格額ならばCPUは「Celeron」しかないのですが、このエイサーPCは「core i5」ホームページ制作も快適でありがたいです。

さて、本来は毎月1日ぐらいにするべき「月の運用状況報告」ですが、7日になってやっとできるようになりました。
6月の状況ですが。

現状まだマイナス運用です・・・。
80円の損失です。(先月よりも損失が増えた・・・)

国内株式運用型の「三井住友・げんきシニアライフ・オープン 」の基準価格が大きく下がったのが効いてるようで・・・。
来月以降から、自動車保険、パソコン購入等、楽天スーパーポイントの大量付与が控えているので、基準単価が下がっているうちに「三井住友・げんきシニアライフ・オープン 」の追加購入か?
地道に基準価格を上げている「明治安田日本債券ファンド(ホワイトウィング)」の追加購入か?
15日のポイント付与までゆっくり考えていきたいと思います。

2018年07月06日