2019年7月の運用報告、やっとプラスだよ
印刷会社時代の記憶を思い出して「連休」のネタを一つ
お正月休みは「年末年始に伴う休暇」に。
(これも宗教用語にかかるとか?)
ゴールデンウイークは「春の大型連休」または「5月の大型連休」に。
(業界用語?らしいのでよろしくないとか?)
世の中のほとんどの人は気にしてない部分だと個人的には思っています。
さて、本題。
8月になりましたので7月の運用報告です。
やっと、悲願の評価損益、トータルリータンの二つがにプラスになりました。

評価損益は+18円(先月は-258円)。
トータルリターンは+119円(先月は-172円)。
三井住友・げんきシニアライフ・オープンのマイナスが際立ってますが、それを他がフォローしている感じになってます。
8月もたっぷり?ポイントが付与されて投資ファンドを追加購入しますが、
このブログ書きながら(7月31日夜)BSテレ東の日経プラス10見てたら、国内企業の決算があまりよろしくないようなニュースばかり・・・。
国内株式タイプの三井住友・げんきシニアライフ・オープンはどうなるのでしょうか?
見守っていきたいけど、基準価格が7000円台に突入しないか心配です。