10月の運用報告です。
ねんりんぴっく富山が開催されております。
60歳以上の方が全国から集まっていろいろな交流事業をする大会だそうですが、将棋・囲碁・川柳の文科系?から、マラソン・ラグビー・サッカーの体育会系?まで多彩に開催されるそうです。
日本中には元気というか、ものすごい高齢者が沢山いらっしゃるようで・・・。
どれぐらい元気な高齢者がいるのか応援もかねて見学にいきたいと思います。
さて、本題。
11月になりましたので10月の運用報告といきます。

評価損益ー74円(先月は+78円)。
トータルリターンも-49円(先月は+90円)。
10月は株価の大暴落などのニュースがよく流れておりましたが、その影響もあってかマイナスです・・・。
楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)が頑張ってくれたおかげでマイナスが小さくなっている感じです。
楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)に感謝です?
11月は基準価格が下がっているうちに三井・住友げんきシニアライフ・オープンを攻めたいと思います。
そして、明治安田日本債券ファンドも購入して共に3000口目指したいと思います。
さて、ブログをアップしたらねんりんぴっくの応援にいこうか。
滑川市でやってるマラソンって一体何キロ走るんだ?
60歳以上の人が42.195km走るわけないよな?
すごく気になる。マラソンの会場へ行ってみるか・・・。