投資信託を買うための原資(楽天スーパーポイント)を確保しないと
先日投資信託デビューさせていただきました。少額ではありますが、購入できたのはうれしいですね。
あっ。ちょっと増えてる。ビギナーズラックってやつだね多分。
さて、投資信託の購入原資(楽天スーパーポイント)を貯めなくてはいけないのですが、とりあえず、ガソリン代と携帯代で今月も多少は増える予定です。
ガソリン代
出光石油で、ポイントカード+楽天カードで2重取り
(出光石油2Lごとに1ポイント+楽天カード100円で1ポイント)
携帯代
楽天モバイル使用なので使用料+楽天カードで2重取り
(楽天モバイル100円で1ポイント+楽天カードで100円で1ポイント)
は、毎月平均的に入ってくるポイントなのですが、100ポイント~200ポイントほどにしかならず・・・。
ま、今月は6月に自動車保険の更新があるので、いつもはコンビニ払いですが、今年は「クレジット払い」にしてポイント数100ポイント単位でガッツリといけそうです。
楽天の「SPUキャンペーン」で3倍とか5倍もらえることもあるがこれが「期間限定ポイント」という曲者で、楽天証券では使えない。
こいつをうまく「通常ポイント」か「現金化」して使えればよいのだが、方策が今のところない状態・・・。
ポイント貯めるのに、無駄買い、カードの無駄利用するのは本末転倒になるのでそんなことしてはいけないのですが(当たり前)。
ポイントを効率よく貯める方法を研究・実践するのも大切になりそうです。
まてよ。もう実行している人いるのではないのか?
「ブログ」とかでやっている人探してみようか。どうかお知恵を貸していただけるブロガーの方いませんか~。