2019年6月のポイント付与結果です
最近,業務スーパーにはまってます?
実家に兄妹・甥っ子・姪っ子が集まった時に牛乳パックに入った「オレンジゼリー」や「コーヒーゼリー」を買ってくると大喜びしてくれるのが一番ありがたい。
一番の理由はコスパがいいことですが・・・(笑)
さて、本題。
2019年6月のポイント獲得結果ですが以下のようになりました。

総付与ポイントが、1380ポイント
通常ポイントが約1000ポイントありました。
楽天カード、楽天Edy、楽天ポイントカードで800ポイント。
楽天ポイントスクリーンや楽天チェックで200ポイント。
日常生活で何気なく?(いや意図的かな)楽天スーパーポイントを貯めていくと毎月1000ポイントが確実に貯まるようになってきた感があります。
クレジットカード払いは「楽天カード」に、電子マネーは「楽天Edy」に集約したのが安定したポイント付与に繋がったのかな?
ソフトバンク系の支払いはヤフーカードにしているけど、これを楽天カードに切り替えてさらなるポイント付与を狙うか?
移行可能なものは楽天カードに移行して、収支管理をシンプルにして、楽天スーパーポイントも頂くという方向に変えていこうかな?