配当金で税金とられたということは?
今年も猛暑になり、毎日暑い日が続いておりますが、パソコンをするときはまず、クーラで部屋を冷やして涼しくしてから作業しております。
人間の暑さ対策もありますが、前のパソコンも熱に弱かったので・・・。
(空冷ファンが壊れて基盤も壊れたことがある)
パソコンと人間は快適なた環境で作業したいものです。
さて、今月も中旬になり、毎月配当型の「楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型 」の分配金が支払われました。
毎月10円の配当金があるので今月も10円かな?と思っていたら。

えっ?
なんで9円なの・・・。
前年と同じ基準でボーナス出しますと言われて期待してたら、前年同期よりも支給額下がっていたボーナス額を見たようなショック・・・。
サラリーマンなら解ってくれますよね。

でもよくよく確認したら、10円支払いされていて、税金が1円引かれてる。
これって利益がでたということなのか・・・。
うれしいけど、ちょっと複雑な気分、税金1円って。
まあ、利益があったということで素直に喜びましょう。
<追伸>
文書を書き終わったのでスクリーンショット撮って画像を貼付けしようとしたら、楽天証券の総合口座のログインページがメンテナンスモードに・・・。すっかり忘れてた(笑)
(この時点で土曜日夜11時)
メンテナンスが終わった、日曜朝に画像を編集しました。
と、いうことでアップデートが日曜日になりました(笑)