100円投信をしてみた結果?
8月になっても猛暑が続き、毎日35度以上の日が続いております。
子供を外で遊ばせると熱中症のおそれがあるので、屋内でスカパー、youtube見ても、多少は黙認してます。
親としてはもう少し読書等してほしいのだが・・・。
この前、100円投信で「三井住友・げんきシニアライフ・オープン」を購入しましたが、140ポイント分で以下のようになりました。

数量143口、単価9765円、平均取得額も9983円になりました。
少額でも、単価が結構さがったな?
素人考えですが、投資ファンドも基準価格が安いと感じたときに積極的に購入していくべきなのかと思っています。
いままでは毎月15日ころにポイントが貯まってからまとめて購入と思っていたのですが、100円でも買い時と思ったときに買っていく方向に持っていきたいと思います。
なぜか毎月15日頃は投資ファンドの基準価格が高くなってるような気がするのだが?
そして月末にいくと下がってくる感じがするのは気のせいだろうか?
少し調べてみるかな?