分配金(投資信託)明細書みてたら、あれ?
楽天証券さんから「楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型」の分配金(投資信託)明細書を見ていたら分配金額合計のところに「うち元本払戻金」の文字が・・・?

元本払戻金とは・・・?
はい、すぐにグーグルで検索するぅ!!
検索表示されたページをいくつか読んでみるが、難しくてよくわからない。
ざっと理解したことは、
・分配金が払われたあとに、該当の投資ファンドの評価が買った時より下がった
・分配後の額が下がった評価額と平均取得価額の差より同じか、少ない額がここ「元本払戻金」に当てはまる。
・分配後の額が下がった評価額と平均取得価額の差より多く分配金が出た場合超えた部分は「普通分配金」になる
(これで合ってるのかな?)

取引明細を確認してみると、さらに難しい表示が・・・。
評価額が分配後に500円から490円になって分配金が10円出たから、合計500円で、買った時と同じ額500円になるということは・・・ハッ!!
単に自分の買った時のお金が戻ってきただけということ・・・?
つまり、タコ(自分)がタコの足(自分の資金)をタコが食べて(分配金貰って)喜んでたということ。

このイラストが頭をよぎってしまった・・・(笑)
投資ファンドを買って1週間ほどで分配金が貰えるってことは、何か理由があるってことなんだよね。
ゆっくり考えれば分かることだけど、いい経験になった。
あ~投資信託って難しい。たこ焼き食いながら投資信託の勉強しようか。